cojuの、無添加な毎日。

無添加なものと、幼い私を振り返る。

水100%の除菌消臭スプレー★Shuppa★シュッパ

ドウム非化学洗浄水ファンサイト参加中

 

初夏を迎え、野菜や果物がよけい食べたくなるこの頃…

皆さんは買ってきた果物を皮を剥かずに生食する時、どうしますか?

 

ふむふむ。水で洗ってザルに上げる。

私もそうでした。

この「Shuppa」に出会うまでは!

f:id:tweetcoju816:20180621221531j:plain

こちらは一言でいって「水」ですが、ただの水ではありません。

除菌ができる水なのです。

(え~!?水売ってんの?うさんくさ…)

と思われても当然です。私も思ってたから。

 

今回はモニターで農薬を洗い流す「くだものタイプ」を頂きました。

これをフルーツに吹きかけて水道で洗い流すことで、表面の農薬やほこり、雑菌などが落ちてくれるようです。

 

除菌ができる理由

アルカリ電解水だから。

SHUPPAに含まれる豊富なマイナスイオンが汚れを浮かび上がらせます。 そこに通常の水よりも細かな分子が浸透。鹸化作用によって天然の界面活性効果が発生し、汚れを分解・除去します。

農薬除去剤を野菜に使うなら【ドウム非化学洗浄水株式会社】の「SHUPPA」 | 強力に汚れを落とす3つのメカニズム

SHUPPAは飲料水を使用しているが、強アルカリ性なので飲んではいけない。

※指に付くとぬるっとします。塩素が指についた時にもそうなるので、弱酸性の皮膚が化学反応でちょっと溶けているのではないかと。素手で触らないようにしたい。

でも水だから、ちょっと口に入ったくらいなら問題なさそう。

洗浄剤を使うよりも安心して使えるのでは?

HPによると

日本食品分析センターの検査により食品などへの使用について安全性が証明されています。

とのことです。

また、

日本食品分析センターの検査ではSHUPPAの使用1分後に主要な大腸菌緑膿菌サルモネラ菌の99.9%以上が死滅。 臭いの元となる雑菌も除去されたことから、消臭効果も実証されました。その他、静電気防止や化学残留物除去にも高い効果を発揮します。

農薬除去剤を果物に使うなら【ドウム非化学洗浄水株式会社】の「SHUPPA」 | 科学的に実証済みの除菌&消臭効果

 という実験結果も掲載されているので、まずはHPをご覧ください。

ドウム非化学洗浄水株式会社

 

オーガニックってそんなに大事?

このブログでは取り上げたことはありませんが

無農薬(オーガニック)であることは、無添加であること以上に重要です。

特に近年、除草剤が子供の発達に与える影響が懸念されています。

除草剤は一般家庭にも普及しているため、産直などで農薬の検査を受けずに売られている野菜でも注意が必要になっているのです。

農薬の規制基準はもっと甘くなるとも言われています。

 

洗い流したところで、しみ込んだ農薬は取れませんが

気持ちだけでも、表面に付いているのくらいは取りたい…

という方におすすめです!

 

言いたいことはわかるが…煮え切らない。

HPを見ても疑問がふつふつと湧くばかりだったので、実際に

シュッパを作っているドウム非化学洗浄水株式会社さんに疑問点を色々聞いてみました。

 

1.ほんとに水100%なの?

回答:原材料は「水」です。弊社は特別何かを混ぜて作っているわけではなく、お水を加工して製造しているため、材料としては本当にお水のみとなります。

 

2.水だったら腐るんじゃない?

回答:除菌する性質のある水なので、腐ったり悪くなることはありません。ですが、開封後半年を過ぎると商品としての効果が半減する可能性がありますので、半年を目安に使い切ってください。

 

3.くだもの、やさい、マルチなど色々なタイプがあるけど何が違うの?

回答:全て電解度が違います。一番高いのは「やさい」。一番低いのが「ベビー」。全て共通してお口に入れても安全な度数です。

 

SHUPPAを使って発酵びんとフルーツを消毒してみた。

いつも発酵食品を作るために使っている容器(特にびん)。

消毒するためにわざわざお湯を沸騰させて、瓶をごろごろさせて冷ます…

この時間と手間がハードルのひとつでした。

(SHUPPAを使えば時短なんでねぇべが)

そう思った筆者ですが、同時に「フルーツを洗えば天然酵母も死ぬかも」という一抹の不安がよぎったのです。

物は試し!豆乳ヨーグルトを作ってみました。

 

f:id:tweetcoju816:20180621231222j:plain

カモシコの器(プラスチック)にまんべんなく、シュッシュッ。

 

f:id:tweetcoju816:20180621231347j:plain

種菌にはアボカドの種を使います。

シュッパを吹きかけた後、水道水で洗いました。

アボカドの種菌は失敗が少なく、味の癖も少ないので大好きでした。

 

f:id:tweetcoju816:20180621231625j:plain

豆乳をドボドボ入れて蓋をし、カモシコにセット。

40度で15時間。

 

~翌日~

f:id:tweetcoju816:20180621232429j:plain

固まっていません…。

ホエーがたくさん出て亀裂が入った状態で中身がどろどろ。

こういう状態になると、もう発酵を進めても固まりません。

そこで、救済策!

f:id:tweetcoju816:20180621232548j:plain

コーヒーフィルターで中身を濾して、ホエーだけで再度作ります。

こうすると大概はきれいなTGGができるんですよ♪

 

~発酵後~

f:id:tweetcoju816:20180621231750j:plain

表面にホエーが!ついに固まったか…?

 

f:id:tweetcoju816:20180621231831j:plain

チャラリ~

固まってない~(泣)

種の表面をSHUPPAで消毒したので、乳酸菌や酵母菌が死んだと捉えることにしました。

後日、バナナ酵母でTGGを作ってうまくいきました。容器だけ消毒です。

f:id:tweetcoju816:20180621233009j:plain

その後も、発酵びんを除菌するときはシュッパを吹きかけています。

発酵食品を作るのが億劫でなくなりました。

 

農薬の洗浄剤をお探しの方や、食べ物の除菌に興味がある方は

ぜひシュッパを検討してみてくださいね。

 

~*~*~*~

SHUPPA Instagram

SHUPPA Facebook

SHUPPA online shop