cojuの、無添加な毎日。

無添加なものと、幼い私を振り返る。

た行

大豆多糖類(ヘミセルロース)

大豆多糖類:大豆から得られた多糖類で、主成分はヘミセルロース。一般食品添加物であり、安全性に問題はない。 出典:『加工食品の危険度調べました』(三才ブックス)

調味料(無機塩等)

無機塩:塩化カリウムやリン酸塩など。 塩化カリウム・・・天然のカリ岩塩に含まれる。食塩の代替品。人間が1日に25g以上摂ると中毒症状が出るが、微量添加は問題なし。 リン酸塩 出典:加工食品の危険度調べました (三才ムック vol.546)

トランス脂肪酸

トランス脂肪酸:ショートニングに多く含まれる。悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らすため、心臓病のリスクを高める。 出典:『加工食品の危険度調べました』(三才ブックス)

着色料(黄色4号、青色1号)

黄色4号:人間にじんま疹を起こすことが知られている。 青色1号:動物実験でがんが発生した。 出典:『加工食品の危険度調べました』(三才ブックス)

着色料(紅麹、アナトー、ラック)

紅麹:ベニコウジカビの菌体から抽出した赤い色素。動物実験で腎臓の一部に壊死が見られた。 アナトー:ベニノキの種子から抽出した黄色または橙色の色素。動物実験では毒性は認められていない。 ラック:ラックカイガラ虫が分泌する樹脂状物質から抽出した…

硫酸カルシウム・炭酸マグネシウム

硫酸カルシウム:もともと海水や岩塩に含まれており、安全性に問題はない。 炭酸マグネシウム:安全性に問題はない。 ※凝固剤の補助的役割(豆腐関連)。 出典:『加工食品の危険度調べました』(三才ブックス)

着色料(うこん)

うこん:ショウガ科ウコンの根茎から抽出された黄色い色素。 【注意点】 これまでの動物実験で、発がん性を疑わせる結果がでている。 出典:『加工食品の危険度調べました』(三才ブックス)

安定剤(タマリンド)

タマリンド:マメ科タマリンドの種子の胚乳部分より、熱水またはアルカリ性水溶液で抽出した粘性のある多糖類。 ※安定剤とは・・・品質を一定に保ち、成分の均一な分散を助けるためのもの タマリンドの果実や種子は食用として利用されている。 動物実験では…

着色料(赤102、赤3)

赤102:子どもにじんま疹を起こすとして、皮膚科医の間では注意が呼びかけられている。 赤3:ラットに投与した実験で、甲状腺の腫瘍が増加した。 【タール色素について】 合成着色料。化学構造や動物実験から、発がん性の疑いがある。 出典:『加工食品の危…

着色料(カラメル、カロチノイド)

カラメル:4種類あり、そのうち2種類に発がん性物質が含まれている。 カラメルⅢ:デンプン分解物、糖蜜または炭水化物にアンモニウム化合物を、あるいは酸もしくはアルカリを加えて熱処理して得られたもの。カラメルⅣ:デンプン分解物、糖蜜または炭水化物に…

トレハロース

トレハロース:天然添加物の一種で、エビやきのこなどにも含まれる。安全性に問題はない。 出典:『加工食品の危険度調べました』(三才ブックス)

調味料(アミノ酸等)

調味料(アミノ酸等):昆布のうまみ成分であるL-グルタミン酸Naをメインにしたもの。 L-グルタミン酸Na:「味の素」の主成分。 【注意点】※人によります。 多量摂取で顔や腕にかけて灼熱感を感じることがある 出典:『加工食品の危険度調べました』(三才ブ…